ベルボンのファミリー三脚・M47の評価レビュー!M45との違いも

M47_01動画撮影
困ってる人
困ってる人
ベルボンの三脚「M47」ってどんな三脚なんだろう?使ってみた感想や詳しい仕様を教えて欲しいな。

こういった疑問にお答えします。

✔︎ 本記事の内容
  • ベルボンのファミリー三脚「M47」とは?
  • M47を実際に使ってみた感想
  • ベルボンの三脚「M47」と「M45」の違い
✔︎ 本記事の信頼性
現在、私は教育系サービスの企業で動画制作の仕事をしています。
今までにベルボンの三脚「M47」で多数の動画を撮影した経験を元に記事を書きました。

結論から言うと、ベルボンのM47は「安さ・軽さ・小ささ」と「動画撮影機能」が魅力の一台だと感じました。

本記事では、M47を実際に使った感想や詳しい仕様、長所・短所などを解説していきます。
購入を迷っている人はぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

ベルボンのファミリー三脚「M47」とは?

「M47」とは、日本の有名三脚メーカー・Velbon(ベルボン)が発売している小型軽量三脚のこと。

詳しい仕様は以下の通りです。

あさくら
あさくら
現在M47は本体とスマートフォンホルダーがセット販売されているため、セットの内容をまとめておきますね。
価格約4,000〜5,000円
縮長472mm
全高1550mm
最低高443mm
本体重量990g
耐荷重量推奨:1.5kg/最大:3kg
雲台オイルフリュード
脚段数4段
脚ロック方式レバーロック
クイックシューQB-32
水準器丸型
付属品専用ケース/スマートフォンホルダー

※より詳しい仕様については公式サイトをご覧ください。

有名メーカーが開発した安心の品質に加えて、操作も簡単なエントリーモデルのため、カメラ初心者の初めての三脚としてもオススメのモデルですよ。

あさくら
あさくら
ここからは、実際にM47を購入した私がその特徴や使用した感想をくわしくお伝えしていきます。

【評価レビュー】M47を買って良かった点

M47_02

私がM47を購入して感じた魅力は以下の5点です。

  • 持ち運びがしやすい(軽い・小さい)
  • カメラの動きが滑らか
  • 低価格ながら安定感がある
  • クイックシューがある
  • 水準器がある
  • スマホ撮影が簡単

特に、「持ち運びのしやすさ」と「カメラの動きの滑らかさ」はM47の大きな長所と言えるでしょう。

それでは、1つずつサクッと解説していきます!

持ち運びがしやすい(軽い・小さい)

M47の大きな長所として、非常に持ち運びがしやすいという点があります。

というのも、M47は折り畳むと47cmまで縮まり、重さもたったの990gという驚きの軽さです。

M47_03

その上、初めから本体の付属品として収納ケースがついていて、別でケースを用意する必要もありません。

あさくら
あさくら
遠い場所で撮影する時によくM47を持っていきますが、女性の私でも全く負担を感じずに持ち運べますよ。

カメラの動きが滑らか

M47のもう一つの大きな長所は、「カメラの動きが滑らか」という点です。

三脚にはハンドルの根元にカメラを動かす起点となる「雲台」という部位があり、雲台にはさまざまな種類が存在します。

その中でも、M47の雲台はオイルフリュード雲台といってカメラを水平・垂直方向に滑らかに動かせる雲台です。

M47_04

あさくら
あさくら
他の種類の雲台では、カメラを振ると画面がガタガタと震えることも多いです。M47ではより滑らかな映像を撮影できるでしょう。

低価格ながら安定感がある

M47はおよそ4,000〜5,000円という手頃な価格で手に入る雲台ですが、設置してみると撮影中の安定感が半端ないです。

実際に私が使用した時も、弱い風程度であれば屋外の撮影でも問題ありませんでした。

あさくら
あさくら
軽い三脚なので強風が吹く中での撮影は厳しいかもしれませんが、室内での撮影がメインであれば安定感は十分だと思います。

クイックシューがある

M47には撮影時に便利なクイックシューと水準器も備え付けられています。

クイックシューとは、手持ちと三脚での撮影を素早く切り替えたい時に役立つパーツのこと。

見た目は以下のようなパーツで、

M47_05

ネジを回してカメラの下に取り付けておけば、そのまま手持ち撮影することもできますし、

M47_06

雲台の上にワンタッチでカメラがつけ外しできるようにもなっています。

M47_07

あさくら
あさくら
クイックシューに対応していない三脚だとカメラのつけ外しが正直かなり面倒なのですが、M47ならその心配はありません。

水準器がある

また、M47には水準器も三脚に備え付けられています。

水準器とは、三脚が水平に立っているかが一目でわかるツールのこと。

水平に撮影できていない映像は非常に見づらいですが、M47なら三脚に以下のようなパーツがついていて、

M47_08

気泡が真ん中に来ている=三脚が水平ということがわかるようになっています。

水準器がついていない三脚の場合、カメラ側の水準器を見ながら三脚を調整したり別売りの水準器を買ったリスる必要があるためかなり面倒くさいです。

あさくら
あさくら
水準器は撮影時に必須のツールなので、どうせ買うなら初めから本体についている三脚の方が良いですよね。

スマホ撮影が簡単

M47は本体単体での販売というより、スマートフォンホルダーとセット販売されているケースが多いです。

このセットを購入しておけば、いつでも手持ちのスマートフォンを三脚に装着して撮影することができます。

他の三脚ではスマートフォンを三脚に取り付けるためにホルダーを別途買う必要があったり、そもそもホルダーの販売が無いなんてことも。

あさくら
あさくら
スマートフォンでの撮影機会がある人は、三脚本体とホルダーが初めからセットになっているM47を購入すれば間違いないでしょう。

【評価レビュー】M47を買ってイマイチだった点

M47_11

反対に、私がM47を買ってイマイチだと思った点は以下の2つです。

  • 細かい構図調整がしづらい
  • やや安定性に欠けるという声もある

こちらも1つずつ解説していきます。

細かい構図調整がしづらい

M47はカメラを滑らかに動かしやすいオイルフリュード雲台であるため、3Way雲台のようにカメラの傾きを調整することができません。

※3Way雲台では以下のようにカメラを傾けることができます。

三脚_11

そのため、細かい構図調整を行いたい時は、オイルフリュード雲台では物足りない場面も出てくるでしょう。

M47はどのような撮影状況でもある程度対応できる三脚ですが、特に得意とするのはカメラを動かしながらの動画撮影です。

カメラを固定して撮影することが多い場合は、以下のような3Way雲台を持つ三脚の使用をオススメします。

やや安定性に欠けるという声もある

M47は、「撮影時の安定感に不安がある」という声を商品レビューなどで見かけることがあります。

M47は重量が990gと軽く、持ち運びに便利なことはM47の魅力として上記でも紹介しました。

しかしその一方で、重量が軽いゆえに、撮影中に強風や振動の影響を受けやすいというデメリットもあると思います。

あさくら
あさくら
私は撮影中にM47を不安定に感じたことはありませんが、過酷な条件下で撮影を行う予定の人は注意が必要かもしれません。

ベルボンの三脚「M47」の評価まとめ

M47_09

私はM47を実際に撮影で使用してみて、以下のようなシーンで特に使いやすい三脚だと感じました。

  1. 撮影のために長時間持ち歩く必要がある時
  2. パンやティルトで滑らかな映像を撮りたい時

買って良かった点の紹介でも触れましたが、M47はとにかくコンパクトさや軽さ、映像撮影用の雲台が大きな魅力です。

そのため撮影現場が遠い場合など、三脚を長時間持ち運ぶ際には負担が少なくて良い三脚だと思いました。

あさくら
あさくら
持ち運び用の三脚ケースが初めから本体とセットになっているのも嬉しいポイントです。

また、パンやティルトでカメラを振って撮影する場合、3Way三脚ではカメラの動きがぎこちなくガタガタした映像になりがちです。

しかし、M47はオイルフリュード雲台なので、カメラを振っても滑らかな映像を撮影できる点も大きな長所でしょう。

反対に、三脚を持ち運ぶ機会が少ない人やカメラを振って映像を撮影しない人は、M47を購入するメリットはあまりないかもしれません。

三脚で構図を固定して撮影することが多いのであれば、構図を細かく調整できる3Way雲台の三脚の方がむしろ使いやすいでしょう。

あさくら
あさくら
M47と同じ価格帯の3Way雲台の三脚であれば、以下のモデルもオススメです。構図の細かい調整も効きやすいですよ。

ベルボンの三脚「M47」「M45」「M43」の違い

注意

ベルボンは、「M47」「M45」「M43」という似た名前のファミリー三脚を発売しています。

それぞれどんな違いがあるのかを、以下の表にまとめてみました。

あさくら
あさくら
現在M47は本体とスマートフォンホルダーがセット販売されているので、他のモデルもセット価格で比べています。
M47M45M43
価格約4,000〜5,000円約3,500〜5,000円約4,000〜5,000円
縮長472mm472mm464mm
全高1550mm1550mm1560mm
最低高443mm446mm454mm
本体重量990g945kg880g
耐荷重量推奨:1.5kg
最大:3kg
推奨:1.5kg
最大:3kg
推奨:1.5kg
最大:3kg
雲台オイルフリュード
雲台
3Way雲台自由雲台
脚段数4段4段4段
脚ロック方式レバーロックレバーロックレバーロック
クイックシューQB-32QB-32QB-32
水準器丸型丸型丸型
付属品専用ケース
スマートフォンホルダー
専用ケース
スマートフォンホルダー
専用ケース
スマートフォンホルダー
あさくら
あさくら
大きな違いとなるのは「雲台」の種類です。
それぞれの特徴は以下のまとめを参考にしてください。
  • オイルフリュード雲台
    • カメラを定速かつ滑らかな動きで上下・水平に動かせる
    • 動画撮影向き
  • 3Way雲台
    • カメラを上下・水平・傾きの3方向で構図を調整できる
    • 調整中の動きはぎこちない
    • 素早い操作はできない
  • 自由雲台
    • カメラを制限なく自由な方向に動かせる
    • 構図の細かい調整が難しい
    • 素早い操作が得意



M47と他の三脚の比較

M47_10

最後に、M47と同じ価格帯の人気ブランドモデルの特徴を以下の表で比較してみました。

三脚は撮影対象やシーンによって向き不向きがあるものです。
メインの撮影用途に合ったモデルをぜひ探してみてください。

M47GX-m 6400COMPACT ActionWT3540XZ-06
ブランドベルボンスリックマンフロットAmazonベーシックXXZU
価格約4,000〜5,000円約4,500円約5,000円約3,000円約2,500円
縮長472mm485mm453mm620mm450mm
全高1550mm1570mm1550mm1580mm1250mm
最低高443mm465mm440mm605mm550mm
本体重量990g1330g1200g1230g650g
耐荷重量推奨:1.5kg
最大:3kg
1.5kg1.5kg2.9kg1.5kg
雲台オイルフリュード雲台3Way雲台3Way雲台
※フォト/ムービーモード切替可
3Way雲台3Way雲台
脚段数4段4段5段3段3段
脚ロック方式レバーロックレバーロックレバーロックレバーロックレバーロック
クイックシュー
水準器
付属品専用ケース
スマートフォンホルダー
専用ケース
スマートフォンホルダー
(※クイックシュー内蔵)
専用ケース
専用ケース
専用ケース
スマホ固定用クリップ
スマホ用Bluetoothリモコン
USBケーブル
あさくら
あさくら
仕様が似ていても、モデルによってはカメラの動きの滑らかさなどに差があることも。多くのレビューを参考にして決めてくださいね!

まとめ

本記事では、ベルボンの三脚「M47」の特徴や評価レビューをまとめました。

M47は以下のような特徴のある三脚です。

  • 動画撮影向きのオイルフリュード雲台を備えている
  • サイズが小さい&重量が990gと軽いため持ち運びやすいモデル
  • 3Way雲台のようなカメラの傾き調整はできない
  • 類似モデルのM45・M43とは雲台の種類が違う

M47はカメラ初心者にもオススメできる、操作が簡単でコスパの良い三脚です。

低価格で動画撮影に向いた三脚を探している人は、ぜひM47の導入を検討してみてください!

↓カメラ・スタンドマイクなど三脚以外のオススメ機材の紹介記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました