【最新】動画編集スクールおすすめ21選を経験者が徹底比較

動画編集スクールの比較動画編集初心者向け知識
困ってる人
困ってる人
動画編集スキルを身につけたいけど、スクールってどこが良いのかな。選び方やおすすめのスクールを詳しい人に教えてほしい!

こういった疑問にお答えします。

✔︎ 本記事の内容

  • 動画編集者の将来性と種類
  • 動画編集スクールの選び方
  • 動画編集スクールおすすめ21選
  • 希望別の人気スクール紹介

✔︎ 本記事の信頼性

  • 現在、私は教育サービス系の企業で動画制作やディレクション、YouTube運用を担当しています。
  • 副業で企業から動画編集の依頼を受けて実際に稼いでいます。
  • 今まで多数の動画を編集&配信した経験をもとに本記事を書きました。

動画編集について、最近は「動画編集者が増えてすでに飽和状態だ」「将来的にはAIに代替される」といった話もよく聞きます。
しかし、それらはあくまで誰にでもできるレベルの動画編集の話。
実践的な動画編集のスキルを身につけた人材の需要は、今後も伸びていく可能性が高いです。

動画編集は独学も可能ですが、実際の仕事に必要な知識やスキルを効率良く身につけたいなら、動画編集スクールに通った方が良いでしょう。

本記事では、動画編集スキルを身につけたい人のために、動画編集経験者がスクールの選び方やおすすめのスクールを紹介していきます。

「価格」「講座内容」「スクールに通う目的」など、勉強する人の希望次第で最適なスクールは変わってきます。
自分にぴったり合うスクールはどこか、ぜひ本記事を参考にしながら探してみてください。

スポンサーリンク

動画編集者の種類と将来性

動画編集者の仕事として主によく話題になるのは以下の3種類です。

  • 実写編集:カメラで撮影した映像を編集する
  • モーショングラフィックス:文字やイラスト、図形などの静止画素材に動きをつける
  • 3DCG:平面ではなく奥行きのある3次元の世界をCGで表現する

動画編集の種類

これらの動画編集の技術は、近年とても需要の高いビジネススキルとして注目を集めています。

というのも、数年後には5Gという超高速・大容量の通信規格が普及して、動画市場が今以上に成長すると予想されているからです。

動画編集を真剣に学べば、「制作会社に転職する」「一般企業の動画担当者になる」「副業で稼ぐ」など将来の選択肢を増やすことができますよ。
今後の動画市場や動画編集者の需要についてより詳しく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。

動画編集スクールで学べるスキル

授業風景

動画編集が学べるスクールで身につくスキルは、スクールによって異なります。

主なスキルとしては以下の通りです。

  • 動画編集ソフトの操作方法
  • 企画&シナリオ構成力
  • 動画撮影の技術
  • 動画マーケティング など

これらのことは、動画編集で活躍したい人にとって、どれも身につけておくべきスキルと言えます。

副業レベルであれば独学でも稼げることも多いですが、今後も動画編集者として活躍し続けるためには、スクールで基礎をしっかり学んでおいた方が良いでしょう。

あさくら
あさくら
動画編集者が今後身につけておくべきスキルについてはこちらの記事でも解説していますので、興味があればチェックしてください。

動画編集スクールの選び方

PCで調べ物をする人々

動画編集スクールを選ぶ時は、以下の5つのポイントをチェックすることをオススメします。

  • スクールで使う動画編集ソフトの種類
  • 対面式かオンライン式か
  • 講座内容が希望に合うか
  • プロ講師の指導形式&質問対応
  • 就職や仕事獲得サポートの有無

それでは、1つずつ詳しく解説していきます。

スクールで使う編集ソフトの種類

まずは、動画編集スクールで使われている動画編集ソフトの種類が、自分の希望と合っているかを確認しましょう。

ソフトにはたくさんの種類がありますが、実際の仕事で使いやすくてオススメなのは以下のソフトです。

Adobe
Premiere Pro
  • YouTuberからハリウッドの映画制作者まで
    多数の映像関係者が使用している有名動画編集ソフト
  • 使用者が多く、疑問が出てもネット検索すれば解決しやすい
  • カットやテロップ挿入、カラー補正、音声編集など
    動画編集を満遍なく学びたい人にオススメ
Adobe
After Effects
  • 文字や図形を動かすモーショングラフィックスと
    VFX(視覚効果)の業界標準ソフト
  • Premiere Proでできるような長尺の素材編集には不向き
  • 素材に3Dの動きをつけたり
    多様なエフェクトをかけたりしたい人にオススメ
Final Cut Pro
  • カットやテロップ挿入から、360度ビデオ編集、
    モーショングラフィックスまで幅広い編集が可能なMac限定ソフト
  • 価格が安くて直感的に操作しやすいが
    編集の自由度はPremiere Proにはやや劣る
  • Macユーザーでコスパの良いソフトを使いたい人にオススメ
DaVinci Resolve
  • 無料版でもカットやテロップ挿入から
    モーショングラフィックスまで幅広い編集が可能なソフト
  • 特にカラーグレーディングの豊富さが強み
  • 高機能ソフトを無料で使いたい人や
    映像の色を作り込みたい人にオススメ
スクロールできます
あさくら
あさくら
どのソフトを学ぶか迷う人は、仕事で編集ソフトとして指定されることも多いAdobe Premiere Proから勉強し始めることをオススメします。

対面式かオンライン式か

動画編集スクールは教室で受講する対面式と、リモートで完結するオンライン式、両方の併用式の3つに分かれます。

それぞれの特徴は以下の通りです。

対面式教室に通学して学ぶ方式。
受講できる地域が限定されるが、
質問がすぐにできる、
間違いにすぐに気づきやすいというメリットがある。
オンライン式オンラインで学習が完結する方式。
好きな時間や場所で受講できるが、
講師とはチャットやビデオ通話でやりとりするためタイムラグが出やすい。
併用式オンラインか対面かを選べる、または組み合わせて受講できる。
スクロールできます
あさくら
あさくら
どの形態にもメリット・デメリットが存在するため、希望にあったスタイルのスクールを選ぶようにしてください。

講座内容が希望に合うか

講座の内容は動画編集スクールによって様々です。

たとえば、以下のような特徴のあるスクールが存在します。

  • 動画編集を極めるスクール
  • 動画編集と動画撮影を学べるスクール
  • 動画編集と画像編集を学べるスクール
  • 動画編集とマーケティングを学べるスクール
  • 動画編集の中でもYouTube動画に特化して学べるスクール
  • 動画編集と副業での稼ぎ方を学べるスクール

受講するスクールによって身につくスキルは全く違います。
スクールを選ぶ前に自分が学びたいことを明確にしておくと良いでしょう。

プロ講師の指導形式&質問対応

講師の指導や質問対応のスタイルについても動画編集スクールによって異なります。

講師の指導はリアルタイムなのか録画映像なのか、マンツーマンなのかクラス授業なのかなど、様々な形式があるため必ず事前に確認しておいてください。
マンツーマン指導のスクールでは、カリキュラム自体を個人の進捗に合わせて組む所もありますので、気になる人はその点もチェックすると良いでしょう。

また、質問対応についても時間制限が設けられている場合や、そもそも質問できない場合もあります。

あさくら
あさくら
講師にじっくり質問しながら学びたい人は、講師の指導形式や質問対応には特に気をつけることをオススメします。

就職や仕事獲得サポートの有無

就職&転職サポートの実施は、サポートが全く無いスクールから、企業の採用担当者に直接会う機会があるスクールまで様々です。

動画編集スキルを身につけて就職や転職に役立てたいと考えている人は、気になるスクールが就職&転職に強いかどうかもチェックすると良いでしょう。

一方で、卒業後に動画編集のお仕事を紹介or発注してくれるスクールもあります。
副業やフリーランスとして動画編集で収入を得たい人は、卒業後のサポートの有無もスクール選びの参考にしてみてください。

動画編集スクールおすすめ21選の比較表

何を選ぶか迷っている男性

おすすめの動画編集スクール21校の情報を以下の表にまとめました。
各スクールの特徴がわかりますので、スクール選びの参考にしてください。

※2021年10月時点の情報です。

サービス名MOOCRESUdemyTech Academydigital hollywoodデジハリONLINEデジタルハリウッド
STUDIO by LIG
ヒューマンアカデミーたのまな 在宅スタートパックMovieHacksPLAYBACKMOVAMOOV SCHOOLMOOV SCHOOL
YouTubeオンライン動画編集スクール
SHElikesBYNDstudio USクリエイターズジャパンバンタンデザイン研究所
キャリアカレッジ
TMS東京映画映像学校CucuaVook School
講座
  • マスターコース フルタイムプラン
  • マスターコース 週末プラン
コース選択なし
  • 動画編集コース
  • 動画広告クリエイターコース
  • ネット動画クリエイター専攻
  • ネット動画ディレクター専攻
  • 動画マーケティング専攻
  • 動画編集マスター講座
  • モーショングラフィック講座
  • 動画クリエイター講座
  • ネット動画広告入門
  • After Effects・Premiere講座
コース選択なし
  • 動画クリエイターコース
  • 動画クリエイター総合コース
  • Web動画クリエイターコース
  • Web動画クリエイターコース
  • 動画制作コース
コース選択なし
※上のリンクをクリック
→画面上部「サービス案内」メニュー
→「Movie Hacks」を
選択ください
  • 実写編集コース
  • モーション編集コース
コース選択なしコース選択なしコース選択なし
  • 受け放題プラン
  • 月5回プラン
  • モーショングラフィッカー
  • ビデオグラファー
  • 一眼動画シューティングラボ
  • 動画編集コース
  • 動画クリエイターコース
  • 動画クリエイター総合コース
コース選択なし映像クリエイターコース
  • ジョブトレーニングコース
  • YouTube動画クリエイターズGYM
  • 動画編集Edit GYM
  • 動画編集(初級)
  • 動画編集(中級)
  • スタンダードプラン
  • マスタープラン
使用ソフトPremiere Pro/After Effects
Photoshop
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
DaVinciResolve/RICHKA
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
DaVinciResolve
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
不明Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
Adobe Creative Cloudを使用
(主にPremiere Pro/After Effects
Photoshop)
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator/EDIUS
Premiere ProPremiere ProPremiere Pro/After EffectsPremiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator/Cinema4D
Premiere Pro/After Effects
Photoshop
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
Premiere Pro/After Effects
Photoshop/Illustrator
Premiere ProPremiere Pro/After Effects
DaVinci Resolve
授業形態
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京、大阪に有
  • クラス授業
    +Zoomでのオンライン授業(※フルタイムプランの場合)
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
  • オンライン
  • テキスト教材を個人で学習
    +担当講師によるメンタリング
  • 対面orオンライン
    ※校舎は全国に30校有
  • 動画教材を個人で学習
    +グループでのライブ授業
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習+ライブ授業
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京、埼玉に有
  • 動画教材を個人で学習+3回のクラス授業
    +ライブ授業
  • 対面orオンライン
    ※校舎は全国に23校有
  • 動画教材を個人で学習
  • オンライン
  • オンライン+テキスト教材を
    個人で学習
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京に有
  • クラス授業
  • 対面&オンライン
    ※校舎は東京に有
  • クラス授業
  • オンライン
  • Zoomでの個別指導
  • オンライン
  • オンラインでの個別指導
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京、愛知に有
  • 動画教材を個人で学習
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京に有
  • クラス授業+ライブ授業
    (欠席者アーカイブ動画も有)
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
  • 対面
    ※校舎は東京、大阪に有
  • クラス授業
  • 対面
    ※校舎は東京に有
  • クラス授業
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
対面&オンライン
※校舎は東京に有
質問対応オンライン、オフラインで質問可講師による24時間以内に担当講師が
チャットで回答
チャットやビデオ通話、対面で質問可Slack、Zoomで可オンライン、オフラインで質問可
※講師の質問受付時間のみ対応
オンライン、オフラインで質問可メールで質問可LINEで2日以内に回答オンライン、対面で質問可オンライン、対面で質問可電話、メールで質問可不明隔月開催のイベント、コミュニティで可受講中と放課後30分は対面で可
※オンライン受講の場合は
Zoom、メールで可(1日1回)
チャットで質問可LINEで質問可
Zoomでの画面共有も可(有料)
不明不明不明
(課題添削時に講師とやりとり可)
対面で可
受講期間5ヶ月1日〜4〜24週間1ヶ月〜6ヶ月3/6ヶ月3ヶ月6ヶ月〜12ヶ月6ヶ月2ヶ月12ヶ月60分〜2週間〜2ヶ月1〜2ヶ月1ヶ月2ヶ月1ヶ月6ヶ月〜1年1ヶ月〜1年不明12〜20週間
受講日時日時指定有自由自由自由自由自由自由自由自由日時指定有日時指定有自由自由自由日時指定有自由自由日時指定有日時指定有自由不明
受講料(税込)330,000〜660,000円0円〜174,900〜592,900円
(月々約7,288円〜)
66,000円〜385,000円
(月々3,822円〜)
53,900〜281,600円
(分割払い可)
330,000円
(月々3,548円~)
193,270〜745,800円
(月々6,300円~)
150,400〜297,400円
※Adobeソフト料金込み
(分割は一部決済方法のみ可)
69,800円110,000〜330,000円
(分割払い不可)
660,000円
(月々26,800円~)
入会費用10,000円
+月額6,000円~
39,800円入会費用162,800円
+10,780~162,800円
(通う月数による)
107,800〜258,720円55,000〜220,000円
(月々4,584円~)
79,800円
+3ヶ月目から月額1,480円

(分割は一部決済方法のみ可)
入会費用50,000円
+780,000~1,280,000円(分割払い可)
27,000〜1,680,000円
(分割はジョブトレーニングコースのみ可)
月額16,500円
※入学金162,800円が300名まで無料
350,000〜650,000円
講座の特徴
  • 最大5人の少人数制クラスで質問しやすい
  • 実務に特化した編集技術や
    営業活動も学べる
  • 卒業後もオンライン講座見放題
    &同期とのコミュニティ有り
  • 卒業後コミュニティ内で
    仕事紹介の可能性有
  • 気になる講座だけを
    低価格で受講可
  • 月額制ではなく単品購入制
  • 専属パーソナルメンターの
    個別サポート有
  • 個人の進捗に合った
    講座を受講できる
  • 最終課題合格者には
    仕事獲得サポート有
    (※コースによる)
  • モーショングラフィックス
    動画マーケティングなどが学べる
  • 企業とのジョブマッチングイベント
  • 在校生/卒業生専用の仕事情報サイト有
  • アドビシステムズ認定の
    プラチナスクールパートナー
  • 撮影技術や動画マーケティング
    モーショングラフィックスも学べる
  • 講師から個人の理解度に合わせた
    学び方の提案有
  • 卒業後の仕事獲得サポート有
  • 在校生/卒業生専用の仕事情報サイト有
  • 大手WEB制作企業「LIG」が運営
  • モーショングラフィックスや動画撮影
    動画マーケティングも学べる
  • コワーキングスペース無料利用可
  • 卒業生限定の仕事情報サイト有
  • 卒業後も学び続けられる卒業生コミュニティ有
  • 個別サポート有
  • 全コースにITビジネスの現場で求められる
    考え方や仕事の流れが学べる講座有
  • Webリテラシーや画像編集技術
    Web制作なども学べる(※コースによる)
  • アドビシステムズ認定の
    プラチナスクールパートナー
  • 画像編集技術やWeb制作なども学べる
    (※コースによる)
  • 在宅ワークでの実績作りの方法や
    副業の作法も学べる
  • 不明点は講師にメールで質問可
  • パソコンをアカデミック価格で購入可能
  • YouTubeに特化した
    編集スキルが学べる
  • 卒業後は課題をクリアした人のみ
    参加できる仕事案内所有
  • 有名人の素材を使いながら学べる
  • 有名人のYouTubeチャンネルに
    動画が採用される可能性あり
  • 卒業後は運営会社などから
    仕事を発注される可能性あり
  • 卒業後もfacebookにて
    生徒同士の交流可
  • 課題動画制作やチーム撮影など
    実践中心の学習ができる
  • 企画提案や撮影技術も学べる
  • 講師のサポートがある中で
    実案件に
    挑戦できる
  • 卒業後も案件の獲得サポートが
    行われる可能性有
  • マンツーマンの個別指導
  • 個人の目的や要望に合わせた
    オリジナル授業
  • 講習外の時間でも電話やメールで
    担当講師に質問可
  • マンツーマンの個別指導
  • YouTubeに特化した
    編集スキルが学べる
  • 個人の予定に合わせた
    スケジュールで受講可能
  • 女性限定キャリアスクール
  • Vlog動画やWEB広告
    モーショングラフィックスなどが学べる
  • WEBデザイン、WEBマーケティング
    など25種類のコースから

    自由に組み合わせて学べる
  • 月1回コーチング有
  • 仕事獲得サポート有
  • 動画撮影+基本の編集や
    モーショングラフィックスが学べる
  • 機材によらない撮影講座や
    一眼カメラに特化した講座がある
  • モーション演出や色&音の演出に
    関するオプション講座も有
  • 画像編集やディレクション、
    Webリテラシー、セールス
    Cinema4Dも学べる
  • 卒業後コミュニティ有
  • 卒業後定期的に仕事の依頼や
    コンペ実施有
  • YouTube特化の講座や
    5年後も稼ぎ続ける仕事術
    仕事獲得ノウハウなどが学べる
  • 仲間と交流できる
    オンラインサロン有
  • 卒業後の仕事紹介有
  • 1クラス20名程度
  • 企画、脚本、撮影、演出、
    マーケティングも学べる
  • 実際の現場と同様にチームワークを通じた
    制作進行スキルを身につけられる
  • 同級生·企業·業界の先輩などと出会える
    リアルの場での交流会有
  • ジョブトレーニングコースは
    ・プロの制作現場に年間数百本参加できる
    ・映画・映像業界に100%就職できる
    ・海外研修制度や就職講座、出資制度も有

    ・卒業後も機材レンタル可
  • YouTube動画クリエイターズGYMでは
    企画や撮影技術も学べる
  • 動画編集Edit GYMは実際のCM制作過程を
    体験しつつ学べる&卒業後の仕事紹介有
  • 料金は複数コースを受講しても一律
  • Web制作やライティングなども含めて
    自分専用のカリキュラムを組める
  • SNS運用、服飾など
    他のスクールにはない講座有
  • 講師や他生徒とのコミュニティや
    クリエイティブイベント有
  • 日本最大級の映像制作情報提供サービス
    「Vook」の提供会社が運営
  • 校舎には照明を学ぶための暗室や
    豊富な撮影機材有
  • 撮影、契約書の作り方も学べる
  • 毎月一流クリエイターによる
    ワークショップ有
  • 仕事のマッチングサポート有
    (マスタープランのみ)
講師の特徴現役映像クリエイター講座による現役動画クリエイター
(通過率10%の選考を通過)
現役動画クリエイタープロクリエイター現役動画クリエイター現役動画クリエイター不明現役動画クリエイター
の生ハム帝国氏
現役動画クリエイター
動画制作会社代表 など
※各回入れ替わり制
現役動画クリエイター現役動画クリエイター現役プロクリエイターSNS運用/動画制作会社代表
動画クリエイター
不明 現役映像クリエイター現役映像クリエイタープロクリエイター現役プロ映像職人現役動画クリエイター不明
ソフト提供Adobe CC割引購入可なしAdobe Creative Cloud
コンプリートプラン
3ヶ月分無償提供
Adobe Creative Cloud
アカデミック版購入可
Adobe Creative Cloud
アカデミック版購入可
Adobeソフトを特別価格で購入可Adobe Creative Cloud
アカデミック版購入可
※特別価格で提供
あり
※コース料金に含まれる
なしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなし
就職/転職サポートありなしなしありありありありなしなしありなしなしなしありなしなしなしありあり(※コースによる)ありマスタープランのみ有
こんな人にオススメ
  • 仲間と一緒に学習したい人
  • 対面で指導を受けたい人
  • 動画に関わる技術や知識を
    幅広く習得したい人
  • 学習費用をおさえたい人
  • 特定テーマだけ学びたい人
  • 自分の目的や希望に合った
    講座を受けたい人
  • 講師にこまめに相談しながら
    学習したい人
  • 対面で指導を受けたい人
  • 手厚い就職サポートを受けたい人
  • 動画編集に関わる技術や知識を
    幅広く習得したい人
  • 学習費用をおさえたい人
  • 手厚い就職サポートを受けたい人
  • 大手WEB制作会社の
    ノウハウを学びたい人
  • 動画制作に関わる技術や知識を
    幅広く習得したい人
  • 対面で指導を受けたい人
  • 動画もWeb制作も学びたい人
  • ITビジネスの現場で求められる
    考え方を学びたい人
  • 副業や在宅ワークに興味がある人
  • PCやソフトをまだ持っていない人
  • 学習費用をおさえたい人
  • YouTubeに特化して学びたい人
  • 有名人の素材を使って
    楽しみながら勉強したい人
  • 色々な講師に教わりたい人
  • フリーランスになりたい人
  • 動画制作に関わる技術や知識を
    幅広く習得したい人
  • 学びながら実務経験も積みたい人
  • 学習費用をおさえたい人
  • スクールにお試しで通ってみたい人
  • 自分の目的や希望に合わせた
    講座を受けたい人
  • 学習費用をおさえたい人
  • YouTubeに特化して学びたい人
  • 女性が多いスクールを利用したい人
  • 動画編集以外にも
    様々なスキルを身につけたい人
  • 短期間で学びたい人
  • 動画制作に関わる技術を
    幅広く習得したい人
  • 学習費用をおさえたい人
  • Cinema4Dを学びたい人
  • 短期間で学びたい人
  • YouTubeに特化して学びたい人
  • 対面で指導を受けたい人
  • 動画制作に関わる技術や知識を
    幅広く習得したい人
  • 人脈を作りたい人
  • プロの現場や制作過程を知りたい人
  • 確実に映画・映像業界に就職したい人
  • 2つのGYMコースは短期間で学びたい人
    におすすめ
  • 学習費用をおさえたい人
  • 動画編集以外にも
    様々なスキルを身につけたい人
  • 動画制作に関わる技術や知識を
    幅広く習得したい人
  • 色々な講師に教わりたい人
  • Vookが好きな人
スクロールできます
あさくら
あさくら
各スクールの細かい特徴は次の章で解説していきます!

動画編集スクールおすすめ21選の特徴

ここからはオススメの動画編集スクールそれぞれの細かい特徴を紹介していきます。
今回紹介するスクールは以下の21校です。

あさくら
あさくら
「価格が安い」「YouTubeに強い」「副業で稼ぎやすい」など希望別にスクールを探したい人は本章をスキップして、次の章を参考にしてくださいませ!

※全て2021年10月時点の情報です。

Udemy

Udemy

Udemyは学習費用をおさえたい人や、学びたいテーマが限定されている人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 月額制ではなく講座ごとの単品購入制のスクール
  • 気になる講座や講師を選んで受講することが可能
  • 無料の動画も有り気軽に学べる
  • 学習面や就職面でのサポートの手厚さは他スクールに劣る
講座
使用ソフト
授業形態
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
質問対応講師による
受講期間1日〜
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)0円〜
講師の特徴講座による
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応あり
スクロールできます

Udemyは、数多く用意されている講座から自分の興味のある講座だけを選んで受けられるオンラインスクールです。
ピンポイントに学びたいことがある時や、スクールの講座をお試しで受けたい時に便利でしょう。

反対に、スクールで一からしっかり学びたい未経験者には、各種サポートの手厚い他のスクールの方がおすすめです。

→Udemy公式サイトはこちら

MOOCRES

MOOCRES

MOOCRESは、動画編集に関わる技術を幅広く習得したい人や、講師から対面で教わりたい人、仲間と一緒に学習したい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • オフラインの直接指導とオンライン指導を繰り返す少人数制の超実践型指導
  • モーショングラフィックス、営業や集客についても学べる
  • 広告動画から教育ビデオ、映画のダイジェスト等、幅広いジャンルの課題を制作
  • 卒業前には講師と一緒に就転職や仕事獲得に役立つポートフォリオを作成
  • 卒業後は同期同士のコミュニティ&仕事紹介有
講座
  • マスターコース フルタイムプラン
  • マスターコース 週末プラン
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop
授業形態
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京、大阪に有
  • クラス授業+Zoomでのオンライン授業
質問対応無制限に対応(卒業後も対応)
受講期間5ヶ月
受講日時日時指定有
学習時間の目安
受講料(税込)330,000〜660,000円
講師の特徴現役映像クリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートあり
返金対応不明
スクロールできます

MOOCRESは、現場を徹底して意識した少人数制の超実践型指導が特徴のスクールです。
1クラス最大5名までが対象のため、プロ講師への質問もしやすい環境ですよ。

コースは、プロになるために必要な技術を週2回の授業で丁寧に学ぶ「マスターコース フルタイムプラン」と、週1回の授業で効率良く学ぶ「マスターコース 週末プラン」の2コース。
どちらのコースでも、Premiere ProやAfter Effectsの操作、クライアントの交渉方法、集客方法など動画編集の仕事に関連することが幅広く学べます。

オフラインの直接指導とオンライン授業の両方を利用できる授業形式や、受講中はPCレンタルが実質無料となる点も魅力です。

→MOOCRES公式サイトはこちら

あさくら
あさくら
MOOCRESについてより詳しい情報や評判、口コミなどは以下の記事にまとめていますので、興味がある人はどうぞ。

→MOOCRESの評判・口コミ&他の動画編集スクールと徹底比較!

digital hollywood

digital-hollywood

digital hollywoodは動画関連スキルを幅広く習得したい人や、手厚い就職サポートを受けたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 目的に合わせて選択できる複数のコース有
  • モーショングラフィックスや動画マーケティングなど幅広く学べる
  • 企業と繋がれるジョブマッチングイベント有
  • 在校生/卒業生専用の仕事情報サイト有
  • アドビシステムズ認定のプラチナスクールパートナー
講座
  • ネット動画クリエイター専攻
  • ネット動画ディレクター専攻
  • 動画マーケティング専攻
  • 動画編集マスター講座
  • モーショングラフィック講座
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator
DaVinciResolve/RICHKA
授業形態
  • 対面orオンライン
    ※校舎は全国に30校有
  • 動画教材を個人で学習+グループでのライブ授業
質問対応チャットやビデオ通話、対面で質問可
受講期間1〜6ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)66,000円〜385,000円(月々3,822円〜)
講師の特徴現役動画クリエイター
ソフト提供Adobe Creative Cloudアカデミック版購入可
就職/転職サポートあり
返金対応あり
スクロールできます

digital hollywoodは、動画制作とマーケティング戦略を理解する「ネット動画クリエイター専攻」、企画と制作を学ぶ「ネット動画ディレクター専攻」など、希望に合わせて選べる複数のコース展開が魅力。
同じ映像分野では、3DCGやドローンなどの専攻も用意されています。

企業とのジョブマッチングイベントの開催や、ネット動画領域専門のキャリアアドバイザーによるカウンセリング&ポートフォリオ制作サポートなど、就職サポートも手厚いです。

→digital hollywood公式サイトはこちら

デジハリONLINE

デジハリONLINE

デジハリONLINEは学習費用をおさえたい人や、手厚い就職サポートを受けたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 目的に合わせて選択できる複数のコース有
  • モーショングラフィックスや動画マーケティングなど幅広く学べる
  • 講師から個人の理解度に合わせた学び方の提案有
  • 卒業後の仕事獲得サポート有
  • 在校生/卒業生専用の仕事情報サイト有
講座
  • 動画クリエイター講座
  • ネット動画広告入門
  • After Effects・Premiere講座
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator
DaVinciResolve
授業形態
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習+ライブ授業
質問対応Slack、Zoomで可
受講期間3/6ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安10〜53時間
受講料(税込)53,900〜281,600円(分割払い可)
講師の特徴プロクリエイター
ソフト提供Adobe Creative Cloudアカデミック版購入可
就職/転職サポートあり
返金対応あり
スクロールできます

デジハリONLINEは、digital hollywoodが20年のクリエイター養成ノウハウを活かして用意したオンラインスクール。

動画クリエイターとしてのスキルを総合的に高める「動画クリエイター講座」、動画マーケティングの基礎を学ぶ「ネット動画広告入門」、プロ仕様の映像を制作する「After Effects・Premiere講座」の3コースがあります。

もちろん、digital hollywood同様クリエイティブ業界との繋がりも強く、手厚い就転職サポートも受けられますよ。

→デジハリONLINE公式サイトはこちら

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

デジタルハリウッド STUDIO by LIGは大手WEB制作会社のノウハウを学びたい人や、動画制作に関わる技術を幅広く習得したい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 大手WEB制作企業「LIG」が運営
  • 動画撮影やモーショングラフィックス、動画マーケティングなど幅広く学べる
  • コワーキングスペースの無料利用可
  • 卒業生限定の仕事情報サイト有
  • 卒業後も学び続けられる卒業生コミュニティ有
講座ネット動画ディレクター専攻
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator
授業形態
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京、埼玉に有
  • 動画教材を個人で学習+クラス授業+ライブ授業
質問対応オンライン、オフラインで質問可
※講師の質問受付時間のみ対応
受講期間3ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安48時間
受講料(税込)330,000円(月々3,548円〜)
講師の特徴現役動画クリエイター
ソフト提供Adobeソフトを特別価格で購入可
就職/転職サポートあり
返金対応不明
スクロールできます

デジタルハリウッド STUDIO by LIGは、創業時から多数のデザインアワードを受賞してきた有名Web制作会社LIGが運営するスクール

撮影から編集、マーケティングと動画制作に関わることを一通り学べるため、動画制作を極めたい人にオススメです。

また、55,000円の追加受講料を払えばdigital hollywoodが運営するマッチング型求人イベントへの参加も可能。
卒業後もLIVE授業や勉強会に参加ができる点も心強いスクールです。

→デジタルハリウッド STUDIO by LIG公式サイトはこちら

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーは対面で指導を受けたい人や、動画もWeb制作も学びたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 動画編集と一緒にWebリテラシーやWeb制作も学べるコース有
  • ITビジネスの現場で使える考え方や仕事の流れが学べる講座つき
  • 就転職時やコンペで有利になるポートフォリオ作成が可能
  • 希望に合わせてオンラインorオフラインの学習スタイルが選べる
  • アドビシステムズ認定のプラチナスクールパートナー
講座
  • 動画クリエイターコース
  • 動画クリエイター総合コース
  • Web動画クリエイターコース
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator
授業形態
  • 対面orオンライン
    ※校舎は全国に23校有
  • 動画教材を個人で学習
質問対応オンライン、オフラインで質問可
受講期間6〜12ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)193,270〜745,800円(月々6,300円〜)
講師の特徴現役動画クリエイター
ソフト提供Adobe Creative Cloudアカデミック版購入可
就職/転職サポートあり
返金対応不明
スクロールできます

ヒューマンアカデミーには、動画の基礎を学んでスキルアップを目指す「動画クリエイターコース」、本格的な動画編集技術を学ぶ「動画クリエイター総合コース」、動画制作とWeb制作を学ぶ「Web動画クリエイターコース」の3コースがあります。

また、オンラインで完結する「オンラインスタイル」、対面で指導を受けられる「通学クラス担任スタイル」、学びの内容によってオフラインor対面を選べる「ブレンドスタイル」と、ライフスタイルに合わせて受講方法を選択することが可能です。

面接対策、現役クリエイターの添削を受けながらのポートフォリオ作成など就職サポートも手厚いスクールとなっています。

→ヒューマンアカデミー公式サイトはこちら

たのまな在宅スタートパック

たのまな在宅スタートパック

 

たのまな在宅スタートパックは副業や在宅ワークに興味がある人や、PCや編集ソフトをお得に入手したい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 画像編集やWeb制作も学べるコース有
  • 在宅ワークでの実績作りの方法や副業の作法も学べる
  • パソコンをアカデミック価格で購入可能
  • 未経験から就転職を目指すのであればヒューマンアカデミー本体の講座がおすすめ
講座
  • Web動画クリエイターコース
  • 動画制作コース
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator
授業形態
  • オンライン
  • 動画+テキスト教材を個人で学習
質問対応メールで質問可
受講期間6ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安計24〜72時間
受講料(税込)150,400〜297,400円
※Adobeソフト料金込み
(分割は一部決済方法のみ可)
講師の特徴不明
ソフト提供あり
就職/転職サポートなし
返金対応なし
スクロールできます

たのまな在宅スタートパックはヒューマンアカデミーによる副業を始めたい人向けの通信講座で、ランサーズ株式会社が提供するスキルアップ実習や副業セミナーも受講できます

コースは動画編集とWeb制作のスキルが身につく「Web動画クリエイターコース」と、Premiere ProとAfter Effectsの操作が学べる「動画制作コース」の2つ。

コース料金に初めから編集ソフト価格が含まれていたり、PCがアカデミック価格で購入できたりと、必要なものを1から揃えたい人にオススメです。

→たのまな在宅スタートパック公式サイトはこちら

MovieHacks

MovieHacks

MovieHacksは学習費用を抑えたい人や、YouTubeに特化して学びたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • YouTubeに特化した編集スキルが学べる
  • 視聴維持率やサムネイルのクリック率などYouTubeならではの講座有
  • 講師は現役動画編集者兼YouTuber
  • 卒業後は課題をクリアした人のみ参加できる仕事案内所有
講座コース選択なし
使用ソフト不明
授業形態
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
質問対応LINEで2日以内に回答
受講期間
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)69,800円
講師の特徴現役動画クリエイターの生ハム帝国氏
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応なし
スクロールできます

MovieHacksは現役動画編集者であるYouTuberでもある生ハム帝国氏が講師を勤めるスクールです。

他のスクールと比べ、ジャンル別のYouTube動画の作り方や、サムネイルや視聴者維持率についての講座があるなど、YouTubeに特化した学習内容となっています。
受講料も安めなので、未経験からYouTuberになりたい人やYouTube動画の編集で稼ぎたい人にぴったりです。

→MovieHacks公式サイトはこちら
※上のリンクをクリック後、画面上部「サービス案内」メニュー→「Movie Hacks」を選択ください。

PLAYBACK

play back

PLAYBACKはプロのパフォーマーの素材を使って編集してみたい人や、色々な講師に教わりたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • プロのパフォーマーの素材を使いながら動画編集を学べる
  • 有名人のYouTubeチャンネルに動画が採用される可能性有
  • 卒業後は運営会社などから仕事を発注される可能性有
  • 卒業後もfacebookで生徒同士の交流可能
講座
  • 実写編集コース
  • モーション編集コース
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator
授業形態
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京に有
  • クラス授業
質問対応オンライン、対面で質問可
受講期間2ヶ月
受講日時日時指定有
学習時間の目安計24時間
受講料(税込)110,000〜330,000円
(分割払い不可)
講師の特徴現役動画クリエイター/動画制作会社代表 など
※各回入れ替わり制
ソフト提供なし
就職/転職サポートあり
返金対応不明
スクロールできます

PLAYBACKはプロのパフォーマーの撮影素材を元に動画編集を学べるスクールで、優秀作品は実際にパフォーマーのYouTubeチャンネルで動画が公開される可能性もあります。

コースはPremiere Proの操作を学ぶ「実写編集コース」とAfter Effectsの基礎やモーション制作を学ぶ「モーション編集コース」の2つ。

毎回講師が変わるため様々なタイプの動画編集が学べる点も魅力です。

2コースとも受講の曜日を土曜日or日曜日で選択でき、さらに対面で受講する「現地受講プラン」とオンラインで完結する「オンライン受講プラン」も選べます。

→PLAYBACK公式サイトはこちら

MOVA

MOVA

MOVAは動画制作に関わる技術を幅広く習得したい人や、フリーランスになりたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 課題動画制作やチーム撮影など実践的な学習できる
  • 企画提案や撮影技術も学べる
  • 講師のサポートがある中で実案件に挑戦でき実務経験が積める
  • 通学する生徒同士で交流できる
  • 卒業後も仕事獲得サポートが行われる可能性有
講座コース選択なし
使用ソフトAdobe Creative Cloudを使用
(主にPremiere Pro/After Effects/Photoshop)
授業形態
  • 対面&オンライン
    ※校舎は東京に有
  • クラス授業
質問対応オンライン、対面で質問可
受講期間12ヶ月
受講日時日時指定有
学習時間の目安
受講料(税込)660,000円(月々26,800円~)
講師の特徴現役動画クリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応不明
スクロールできます

MOVAは「フリーランスの動画クリエイターになれる学校」として人気のスクールです。

動画編集以外にも、フリーランスとして独立するために必要な企画構成力や撮影技術、仕事の獲得スキルを身につけられます。
課題動画制作やチームでの撮影など実践中心の学習ができ、講師のサポートがある中で実際の仕事にも挑戦できますよ。

→MOVA公式サイトはこちら

MOOV SCHOOL

MOOV SCHOOL

MOOV SCHOOLはスクールにお試しで通ってみたい人や、自分の目的や希望に合わせた講座を受けたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 個人の目的や要望に合わせたオリジナル授業を受講できる
  • プロの現場で活躍する講師陣のマンツーマン指導が受けられる
  • 1講習60分、月額6,000円から受講可能なためお試しで通いやすい
  • 企業向けの「オンライン映像制作スクール特別プラン」も有
講座コース選択なし
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator/EDIUS
授業形態
  • オンライン
  • Zoomでの個別指導
質問対応電話、メールで質問可
受講期間60分〜
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)入会費用10,000円+月額6,000円~
講師の特徴現役動画クリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応不明
スクロールできます

MOOV SCHOOLはZoomのテレビ電話を使用しながらマンツーマンの個別指導が受けられるスクールです。

事前面談を行って担当講師に目的や要望に合わせたカリキュラムを作成してもらえるため、無駄な授業を受ける事なく学びたい内容だけを学べます。

受講回数も学習内容に合わせて講師と相談して決められますが、1講習60分、月額6,000円から受講できる気軽さも魅力のスクールです。

→MOOV SCHOOL公式サイトはこちら

MOOV SCHOOL YouTubeオンライン動画編集スクール

MOOV SCHOOL YouTubeオンライン動画編集スクール

MOOV SCHOOL YouTubeオンライン動画編集スクールは、学習費用を抑えたい人や、YouTubeに特化して学びたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • プロクリエイターによるマンツーマン指導が受けられる
  • 2週間7回のクラスで受講料は業界最低価格の39,800円
  • 運用方法や動画の公開方法などYouTubeに特化した学習ができる
  • 受講スケジュールは個人の希望に合わせて調整可能
講座コース選択なし
使用ソフトPremiere Pro
授業形態
  • オンライン
  • 個別指導
質問対応不明
受講期間2週間〜2ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)39,800円
講師の特徴現役プロクリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応不明
スクロールできます

MOOV SCHOOL YouTubeオンライン動画編集スクールは、業界最低価格でYouTube動画を編集&公開する一連の流れが学べるスクールです。

プロクリエイターによるマンツーマン授業を受けられるため、編集ソフトの操作も同じ画面を見ながら安心して進められます。

未経験からYouTube動画を作って公開してみたいと考えている人にオススメです。

→MOOV SCHOOL YouTubeオンライン動画編集スクール公式サイトはこちら

OneSePersonal

OneSePersonal

OneSePersonalは、自分の目的や希望に合わせた講座を受けたい人や、オンラインで撮影を学びたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 個人の目的や要望に合わせたオリジナル授業を受講できる
  • 演出や撮影、リサーチも学べる
  • 撮影機材の無償レンタルが可能
  • 受講生限定のDJI製品割引クーポン有
  • 受講期間中自主制作した動画に講師からフィードバックがもらえる
講座コース選択なし
使用ソフトPremiere Pro
授業形態
  • オンライン
  • Zoomでの個別指導
質問対応ビデオ通話やチャットで24時間以内に対応
受講期間2ヶ月
受講日時不明
学習時間の目安30時間
受講料(税込)330,000円(分割払い可)
講師の特徴現役映像クリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応あり
スクロールできます

OneSePersonalは、個人の目的や希望に合わせたオリジナルカリキュラムをZoomの個別指導で受講できるスクールです。

編集以外にも演出、撮影、リサーチなど動画制作に関わることをまとめて学習できます。

撮影で使用する機材は無償レンタルできるため、オンラインでも本格的な撮影技術を学ぶことができますよ。

→OneSePersonal公式サイトはこちら

SHElikes

SHElikes

SHElikesは、女性が多いスクールを利用したい人や、動画編集以外にも様々なスキルを身につけたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 女性限定キャリアスクール
  • Vlog動画やWEB広告動画、YouTube動画
    SNS動画、モーショングラフィックスの作成方法が学べる
  • WEBデザイン、WEBマーケティングなど全25種類の職種コースから
    自由に組み合わせて学べる
  • 月1回のコーチング有
  • 仕事獲得サポート有
講座
  • 受け放題プラン
  • 月5回プラン
使用ソフトPremiere Pro
授業形態
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京、愛知に有
  • 動画教材を個人で学習
質問対応隔月開催のイベント、コミュニティで可
受講期間1〜2ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)入会費用162,800円
+10,780~162,800円(通う月数による)
講師の特徴
  • SNS運用/動画制作会社代表
  • 動画クリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートあり
返金対応あり
スクロールできます

SHElikesは、副業や転職に役立つ25種類の職種をつまみ食いできる女性限定キャリアスクールです。

動画編集以外にも、Webデザインやライティング、Webマーケティングなど今の時代に求められるスキルを磨くことができます。

動画関連で用意されているのはPremiere Proの基本操作をマスターする「動画編集コース」と映像演出やAfter Effectsの基礎を学ぶ「動画制作コース」の2コースです。

月1回のコーチングでは、目標の達成具合をシェアし合う仲間作りもできますよ。

→SHElikes公式サイトはこちら

BYND

BYND

BYNDは、動画制作に関わる技術を幅広く習得したい人や、短期間で学びたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • クリエイターのプロデュースを手がけるHLYWD INC.が運営
  • 1ヶ月で動画撮影+基本編集orモーショングラフィックスが学べる
  • 機材によらない撮影講座や一眼カメラに特化した講座がある
  • モーション演出や色&音の演出に関するオプション講座も有
講座
  • モーショングラフィッカー
  • ビデオグラファー
  • 一眼動画シューティングラボ
使用ソフトPremiere Pro/After Effects
授業形態
  • 対面orオンライン
    ※校舎は東京に有
  • クラス授業+ライブ授業(欠席者アーカイブ動画も有)
質問対応受講中と放課後30分は対面で可
※オンライン受講の場合はZoom、メールで可(1日1回)
受講期間1ヶ月
受講日時日時指定有
学習時間の目安
受講料(税込)107,800〜258,720円
講師の特徴不明
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応不明
スクロールできます

BYNDは、クリエイターのプロデュースを手がけるHLYWD INC.が運営するスクール。

用意されている主なコースは、機種に依存しない撮影技法とPremiere Proの一連の操作を学べる「ビデオグラファー」、モーショングラフィックスをマスターする「モーショングラフィッカー」、一眼カメラでの撮影方法を学ぶ「一眼動画シューティングラボ」の3つ。

加えて、動画の作品力を高める演出に関するオプション講座もあります。

各コースは1ヶ月で修了できるため、短期集中でスキル習得したい人にオススメです。

→BYND公式サイトはこちら

studio US

studio US

studio USは、学習費用をおさえたい人や、Cinema4Dを学びたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 画像編集やディレクション、Webリテラシー、セールス、Cinema4Dも学べる
  • 卒業後もクリエイター同士で情報交換や仕事を紹介し合えるコミュニティに参加可能
  • 卒業後studio USからも定期的に仕事の紹介やコンペ実施有
講座
  • 動画編集コース
  • 動画クリエイターコース
  • 動画クリエイター総合コース
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator/Cinema4D
授業形態
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
質問対応チャットで質問可
受講期間2ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)55,000〜220,000円(月々4,584円~)
講師の特徴現役映像クリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応不明
スクロールできます

studio USは、未経験から始める動画制作オンラインスクールです。

コースは、Premiere ProやAfter Effectsの基礎を学ぶ「動画編集コース」、モーショングラフィックなどのスキルを身につける「動画クリエイターコース」、他コースの全てに加えて画像編集や仕事獲得の流れなども学べる「動画クリエイター総合コース」の3つ。

動画制作に関わることを他スクールよりもお得に学べるので、価格重視の人にオススメです。

→studio US公式サイトはこちら

クリエイターズジャパン

クリエイターズジャパン

クリエイターズジャパンは、短期間で学びたい人や、YouTubeに特化して学びたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • YouTubeの始め方含め、YouTube動画に特化した講座が学べる
  • 5年後も稼ぎ続ける仕事術や仕事獲得ノウハウも学べる
  • 仲間と交流できるオンラインサロン有
  • オリジナルテンプレートの提供有
  • 卒業後の仕事紹介有
講座コース選択なし
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop
授業形態
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
質問対応LINEで質問可
Zoomでの画面共有も可(有料)
受講期間1ヶ月
受講日時自由
学習時間の目安11時間17分
受講料(税込)79,800円+3ヶ月目から月額1,480円
(分割は一部決済方法のみ可)
講師の特徴現役映像クリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートなし
返金対応なし
スクロールできます

クリエイターズジャパンは、現役YouTuberでもある講師によるYouTubeに特化した講座を受講できるスクールです。

Premiere ProやAfter Effectsの基本操作だけでなく、YouTubeの始め方、仕事獲得ノウハウなどを学ぶことができます。

同じ目的を持つ仲間と出会えたり、YouTube動画で使えるテンプレート提供があったりするため、YouTube動画の編集に興味がある人は要チェックです。

→クリエイターズジャパン公式サイトはこちら

バンタンデザイン研究所 キャリアカレッジ

バンタンデザイン研究所キャリアカレッジ

バンタンデザイン研究所 キャリアカレッジは、動画制作に関わる技術を幅広く習得したい人や、業界の人脈を作りたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 少人数数クラス制で学習しやすい
  • 企画や脚本、撮影、演出、映像マーケティングも学べる
  • 実際の映像制作現場と同じくチームワークを通じた制作進行スキルを身につけられる
  • 同級生や企業、業界の先輩などと出会える&リアルな場での交流会も有
講座映像クリエイターコース
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator
授業形態
  • 対面
    ※校舎は東京、大阪に有
  • クラス授業
質問対応不明
受講期間6ヶ月〜1年
受講日時日時指定有
学習時間の目安
受講料(税込)入会費用50,000円+780,000~1,280,000円(分割払い可)
講師の特徴プロクリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートあり
返金対応不明
スクロールできます

バンタンデザイン研究所 キャリアカレッジは、CMやWEBなどさまざまな映像コンテンツの構造を理解しながら、企画〜撮影〜編集の一連の流れを学べるスクールです。

カリキュラムには画像編集やマーケティングも含まれ、ワンオペ制作だけでなくチーム制作ディレクションも学べます。

業界人による講演会や、同級生や企業、業界の先輩と出会えるクリエイティブ交流会が開催されるため、人脈形成もしやすいです。

ポートフォリオ制作や面接対策など手厚い就転職サポートもありますよ。

→バンタンデザイン研究所 キャリアカレッジ公式サイトはこちら

TMS東京映画映像学校

TMS東京映画映像学校

TMS東京映画映像学校は、プロの現場や制作過程を知りたい人や、確実に映画&映像業界に就職したい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • ジョブトレーニングコースは
    ・プロの制作現場に年間数百本参加できる
    ・映画&映像業界に100%就職できる
    ・海外研修制度や就職講座、出資制度、卒業後の機材レンタル制度も有
  • YouTube動画クリエイターズGYMでは企画や撮影技術も学べる
  • 動画編集Edit GYMでは実際のCM制作過程を体験しつつ学べる
    卒業後の仕事紹介も有
講座
  • ジョブトレーニングコース
  • YouTube動画クリエイターズGYM
  • 動画編集Edit GYM
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/Photoshop/Illustrator
授業形態
  • 対面
    ※校舎は東京に有
  • クラス授業
質問対応不明
受講期間1ヶ月〜1年
受講日時日時指定有
学習時間の目安
受講料(税込)27,000〜1,680,000円
(分割はジョブトレーニングコースのみ可)
講師の特徴現役プロ映像職人
ソフト提供なし
就職/転職サポートあり(※コースによる)
返金対応なし
スクロールできます

TMS東京映画映像学校公式サイトは、プロの現場に行きながら1年間で映画&映像業界に100%就職できるスクールです。

コースは就職に必要不可欠な実績と人脈が手に入る「ジョブトレーニングコース」と、YouTube動画の企画〜撮影〜編集やチャンネル運営を学ぶ「YouTube動画クリエイターズGYM」、動画編集をマスターする「動画編集Edit GYM」の3つ。

特にジョブトレーニングコースでは、ギャラをもらいながら年間600本の撮影現場に参加でき、就職前から業界の雰囲気を知ることができる大きな魅力があります。

ハリウッド研修などもあり、映像業界に入って技術を極めたい人には最高のスクールです。

→TMS東京映画映像学校公式サイトはこちら

Cucua

Cucua

Cucuaは、学習費用をおさえたい人や、動画編集以外にも様々なスキルを身につけたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 複数の講座から動画編集+Web制作やライティングなど
    自分専用のカリキュラムを組める
  • SNS運用、服飾など他スクールにはない珍しい講座も有
  • 料金はコースをいくつ受けても一律
  • 講師や他生徒とのコミュニティ&クリエイティブイベント有
講座
  • 動画編集(初級)
  • 動画編集(中級)
使用ソフトPremiere Pro
授業形態
  • オンライン
  • 動画教材を個人で学習
質問対応不明(課題添削時に講師とやりとり可)
受講期間不明
受講日時自由
学習時間の目安
受講料(税込)月額16,500円
※入学金162,800円が300名まで無料
講師の特徴現役動画クリエイター
ソフト提供なし
就職/転職サポートあり
返金対応なし
スクロールできます

Cucuaは、動画編集をはじめWebデザインやデジタルマーケティングなど、様々な講座から自分だけのオリジナルカリキュラムを作って受講できるスクール。

入会すると最初に学習内容のカウンセリングが行われて自分専用のコースを構築するため、無駄なく必要なスキルだけを身につけられます。

生徒同士でキッチンカーを作ったり、マインクラフト上で街づくりをしたりと、各種イベントも楽しそうですよ(参加自由)。

→Cucua公式サイトはこちら

Vook School

Vook School

Vook Schoolは、自分の目的や希望に合わせた講座を受けたい人や、オンラインで撮影を学びたい人におすすめのスクールです。

主な特徴は以下の通り。

  • 日本最大級の映像制作情報提供サービス「Vook」の提供会社が運営
  • 絵コンテから撮影、契約書の作り方も学べる
  • 校舎には照明を学ぶための暗室や豊富な撮影機材あり
  • 毎月一流クリエイターによるワークショップあり
  • 制作会社・代理店とのマッチング有(マスタープランのみ)
講座
  • スタンダードプラン
  • マスタープラン
使用ソフトPremiere Pro/After Effects/DaVinci Resolve
授業形態対面&オンライン
※校舎は東京に有
質問対応対面で可
受講期間12〜20週間
受講日時不明
学習時間の目安
受講料(税込)350,000〜650,000円
講師の特徴不明
ソフト提供なし
就職/転職サポートあり(※マスタープランのみ)
返金対応不明
スクロールできます

Vook Schoolは、2021年11月開校のプロのビデオグラファーを目指すスクールです。

日本最大級の映像制作情報提供サービス「Vook」を提供する企業が運営元のため、圧倒的な量の情報からプロとして必要な素養を整理して教材化した強みがあります。

絵コンテから撮影、編集、契約書の作り方まで映像制作に関わることが幅広く学習可能です。
校舎には豊富な撮影機材や暗室が備わっていて、現場や機材の知識も身に付きますよ。

→Vook School公式サイトはこちら

希望別!人気の動画編集スクールまとめ

評価

ここからは、自分に合ったスクールが選びやすくなるように、「価格が安い」「YouTubeに強い」「副業で稼ぎやすい」などの希望別にオススメのスクールを紹介していきます。

ぜひスクール選びの参考にしてください!

価格が安いスクールは?

動画編集の一連の流れを5万円前後の価格帯で学べるコースのあるスクールと、好きな授業を単発で選んで受けられるスクールをまとめました。

東京や大阪で通えるスクールは?

オンラインも便利ですが、編集ソフトや撮影機材の細かい使い方を学ぶのに、対面の方が手っ取り早いシーンも多いです。

東京または大阪近辺にお住まいの方が通いやすくて、対面で質問可能なスクールをまとめました。

オンラインだけで学べるスクールは?

時間や場所にとらわれずに学べる、オンライン完結型のスクールをまとめました。

忙しくて決まった日時にスクールに通えない人や、スクールの少ない地方にお住まいの方にオススメです。

社会人が学びやすいスクールは?

忙しい社会人の方には、上で紹介したオンラインで完結するスクールは全体的にオススメです。

ここではさらに、受講時間が自由で、好みに合わせて対面orオンラインをカスタマイズできる特に通いやすいスクールをまとめました。

転職や就職がしやすいスクールは?

動画編集のスキルを身につけて就職や転職を目指している人のために、就職・転職サポートが特に手厚いスクールをまとめました。

初心者におすすめのスクールは?

基本的には、どのスクールも未経験の人でもついていきやすい講座を用意しています。

それでも授業についていけるか不安な人には、担当講師が学習の進捗を管理してくれたり、講師とのコミュニケーションが取りやすいスクールがおすすめです。

また、未経験で動画編集に必要なものを何も持っていない場合は、PCやソフトを安く入手できるスクールを選ぶのもひとつでしょう。

主婦やママにおすすめのスクールは?

家事や子育てが忙しい主婦&ママには、上で紹介したオンラインで完結するスクールは受講時間が自由なケースも多く全体的にオススメです。

特に、家事や子育てと両立しやすい「在宅ワーク」に必要なスキルを学びたい人には、たのまな 在宅スタートパックがぴったりでしょう。

受講生に女性が多いスクールに通いたい人には、女性限定のキャリアスクール・SHElikesがオススメです。

副業やフリーランスで稼ぎたい人におすすめのスクールは?

副業やフリーランスで稼ぎたい人には、自力で仕事を獲得するノウハウを具体的に教えてくれるスクールがおすすめです。

また、在学中や卒業後に仕事を紹介してくれるスクールを選ぶというのもアリでしょう。
その際は、「一定レベル以上の卒業生のみ」など、仕事紹介対象を限定しているスクールもありますので、事前によく確認して選んでください。

YouTubeに特化したスクールは?

YouTube動画について詳しく学びたい人のために、講師が現役YouTuberのスクールや、YouTubeに特化したコースがあるスクールをまとめました。

初めは動画編集を独学で学ぶのもアリ!

パソコンで動画編集を勉強している男性

ここまでの解説で、「スクールって思ってたより価格が高いな」「勉強を最後まで続けられるか心配」と思った人もいるかもしれませんね。

そんな人は初めから無理にスクールに通わなくても、とりあえず独学で勉強を初めてみるのもアリです。

独学とスクール学習のメリットとデメリットは以下の通りになります。

メリットデメリット
独学する
  • コストが安い
  • 自分のペースで学習できる
  • いつでも学習を辞められる
  • 学習効率が悪い
  • 疑問があっても
    自分で調べる必要がある
  • 正しい知識を
    学べているかわからない
スクールに通う
  • 必要な知識を効率よく学べる
  • 疑問があればプロに質問できる
  • 業界の実際の様子がわかる
  • スクールによっては
    転職や仕事獲得のサポートがある
  • スクールによっては
    仲間ができる
  • コストが高い
  • 自己管理できなければ
    サボりやすい
スクロールできます

未経験者で、まだ動画編集が自分に合うかわからない人は、いつでも辞められる独学から始めるという手もあります。

独学からとりあえず始めてみて、「続けられそうだし、もっとスキルアップしたい!」と自分が思えたタイミングでスクールを検討すれば良いでしょう。

あさくら
あさくら
具体的な独学のやり方を解説した記事もありますので、よければチェックしてみてください。

まとめ

本記事では、動画編集スクールの選び方やおすすめのスクール24選を紹介しました。
もう一度内容をまとめると以下の通りです。

  • 動画編集スクールはスクールによって学習できることが違う
  • スクールは動画編集ソフトの種類や講座内容、
    学習スタイル、就転職サポートの有無などで選ぶべし
  • 動画編集スクールに通うか迷うなら初めは独学で始めるのもアリ

動画編集者として長く活躍し続けるためには、独学でも良いですが、動画編集スクールに通う方法が一番手っ取り早いです。

本記事で解説した通り、各スクールには異なる特徴があります。
単純に人気スクールに申し込むのではなく、自分の希望に合うスクールはどこか、じっくり比較検討した上で受講すると良いでしょう。

無料の説明会やカウンセリングなどのリアルな情報も参考にしながら、お気に入りのスクールをぜひ探してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました